東北大学 社会にインパクトある研究 持続可能で心豊かな社会の創造

G. 社会の枢要に資する大学

  • g0 大学の意義
  • 金井 浩(工学研究科)

百年将来を見据えた人類社会の枢要に資する大学の役割

産業革命以降、ひたすら成長を求めてきた現代文明は、人類に多くの利便性をもたらしたが、他方で、地球環境問題を引き起こし、加えて地球規模での社会および産業の構造変化によって深刻な混迷状態にある。もはや地球や社会の持続可能性さえ自明視できない大きな転換期を迎えており、多くの人々が将来に危機感を覚え、心の豊かさが問われるまでになっている。大学には、社会が抱えるこのような深刻な課題に対し、的確に対応する方途を見つけることが今まさに求められている

歴史的に見て大学には、社会の一員として、公正で夢のある平和な未来社会を創るため、学術を礎として長期的視点から課題を発見して本質的な解決を目指すという使命があり、それと同時に困難な課題に挑戦する気概と能力と倫理観をもつ人を育成するという責務を負っているが、これまで大学が人類の進歩に多大の貢献をなしてきたことは確かである。ところで、日本の国立大学においては、1990年以降、①教養部の廃止(1991年大学設置基準の大綱化)、②大学院重点化(1990年代)、③法人化(2004年)、④教育基本法改正(2006年)(※1)など、社会の要請に応えるべく制度改革が行われてきたが、しかし、これらの制度改革に伴い、①専門教育の過度な重視、②若手ポストの削減、③運営費交付金の減少、④教員選考における人物評価よりも論文を重視した評価など、新たな問題が累積してきているが、それに対しても未だに明確な対応策は講じられない状態にある。他方、グローバル化、社会制度や科学技術の在り方の変質などの、急激な社会情勢の諸変化により顕在化した社会課題にも対応するべき十分な態勢も採られてはいない。その一因は、こうした社会課題に真摯に向き合うべき、将来に向けた大学の本来あるべき教育研究体制への問い掛けが疎かにされてきたところにあるだろう。

本プロジェクトは、このような反省の上に立って、日本の大学におけるこれまでの教育研究体制の不備を見直しつつ、これからの大学の百年を見据えて、

  • (1)人類社会の枢要に資する大学とは何か
  • (2)夢を抱きながら世界規模の課題に果敢に挑戦する人を育成するために「いかなる教育を行うべきか」
  • (3)社会を先導しうる新しい価値観を創出するには何をなすべきか、さらには、
  • (4)そもそも「何のために大学で研究を行うか」

といった諸問題を改めて問い直し、その成果を社会に提言する。

※1 改正教育基本法第83条2項に、大学の目的として、従来の教育、研究に加え、社会貢献が追加された。

プロジェクトの概要

  • 社会的課題

    地球や人類・社会の持続可能性さえ自明視できない大転換期を迎え,深刻な課題に対し,大学には,解決の方途を見つけ,さらに今後のあるべき方向性を示す使命が課せられている。と同時に,社会情勢変化に対応できる将来世代の育成が期待される。

  • 解決の方法

    次の3項目の議論を深めて解決シナリオを探り実践する。①社会を牽引し「新しい価値観」を創出できる将来世代の育成のため,「考える」教育の確立。②研究の現場を刺激的でしなやかにかつ強くするため,全ての教員が活き活き研究できる多様な評価軸作り。③世界規模の課題解決に向け,新しい価値観を創出する研究を長期的に継続する仕組み作り。

  • 東北大学の強み

    東北大学は,2016年,現代社会の抱える諸問題を解決し,人類が融和的に協働できる心豊かな未来を創造するため,他大学に先駆けて「社会にインパクトある研究拠点」を立ち上げた。

  • プロジェクトの効果

    東北大学が日本と国際社会に貢献し,世界から敬愛される大学になり,また,教育・研究の豊かな基盤が醸成され,構成員の意識も深化し,これによって長期計画の立案とそのための推進体制の構築が可能になる。

  • 組織体制

    「社会にインパクトある研究拠点」推進室が支援を行いながら,各課題の解決・社会実装・提言に向けて,30の各研究プロジェクトが研究を推進する。

推進責任者 |  金井 浩 教授(工学研究科)

活動実績・成果の概要

このプロジェクトに関するお問い合わせ

〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉 6-6-05
東北大学大学院工学研究科 電子工学専攻/医工学研究科(電気・情報系) 教授 金井 浩
E-mail: hiroshi.kanai.e7※tohoku.ac.jp、kanai※ecei.tohoku.ac.jp
E-mail: kayo.tominaga.d5※tohoku.ac.jp (冨永佳代)
TEL: 022-795-7080 (教授室)
(※を@に変えてください)

  • A | 持続可能環境の実現
  • B | 健康長寿社会の実現
  • C | 安全安心の実現
  • D | 世界から敬愛される国づくり
  • E | しなやかで心豊かな未来創造
  • F | 生命と宇宙が拓く交感する未来へ
  • G | 社会の枢要に資する大学